インプラント治療について・治療の流れ

インプラント治療とは

インプラント治療とは

失った歯を取り戻す治療には、『ブリッジ』、『入れ歯』、『インプラント』があります。

  • ブリッジ
    失った歯の両隣の歯を土台にし、橋渡しにして繋げた被せものを入れる方法です。被せものの種類によりますが、保険でも可能な治療です。異物感も少なく、簡単にできる治療ですが、土台になっている歯に負担がかかることと、関係ない歯を削らなければいけないことがデメリットです。
  •      
入れ歯
  • 入れ歯
    最も手軽に行える治療で、身体への侵襲もない安全な治療ですが、とにかく異物感があり、慣れるのに苦労される患者様も多いです。また審美面でもよくありません。
  •      
インプラント
  • インプラント
    歯を失った顎の骨に、人口の歯根を埋め込み、それを土台にセラミックなどで作った人工歯を取り付けたものです。インプラント体の材質は、身体に馴染みやすいチタンという金属を使います。次でインプラントのメリット・デメリットについて詳しく説明します。
  •      

インプラントのメリット

自分の歯のように噛める

最大のメリットは、自分の歯と同様に噛んでいる感覚を得られることだと思います。入れ歯やブリッジに比べ、圧倒的に咀嚼能率が高いです。よく噛めるということは、食事を楽しむことができます。そして楽しい食事は健康に繋がり、生活を豊かにしてくれます。それこそが、私たち歯医者が皆様に願っていることです。

見た目がきれい

インプラントは、見た目も天然の歯と同じようにきれいになります。被せものの種類にもよりますが、ジルコニアやセラミックであればとても自然に入ります。

健康な歯に影響を与えない

インプラントは独立したものなので、ブリッジのように、関係ない歯を削ったり、健康な歯に負担がかかることがありません。

骨が瘦せるのを防げる

事本的に、歯を失うとその歯があった場所の骨はどんどん痩せていきます。そうなると周囲の歯にも影響が出始めます。インプラント治療は咀嚼することで骨に刺激が伝わり、骨の健康を保つことができます。

インプラントのデメリット

保険が効かないため高額になる

基本的にインプラントは自費治療になります。そのため、かなり高額になります。骨の状態によっては、さらに治療費がかかることもございます。当院では、事前に治療費はお見積書を出し、明確にしております。また、インプラントは医療費控除の対象になります。

治療期間が長い

インプラントは、インプラント体と骨が結合するまで時間を要するため、通常歯が入るまでに4~6カ月程かかります。

メンテナンスが必要

インプラントは虫歯になることはありませんが、歯周病にはなります。天然の歯であれば、歯茎が腫れた時は免疫機構が働き、身体が治そうとしますが、インプラントは異物なので炎症が起きると身体は排除しようとします。インプラントは構造上お掃除も難しいので、今まで以上に丁寧な歯ブラシ、そして定期的なメンテナンスが必要になります。

手術が必要

インプラントは外科的な手術が必要になります。外来で、日帰りでできる治療ではありますが、身体への負担もあります。持病がある方や、ご高齢の方は特に注意が必要です。

まとめ

このように、インプラント治療はとても画期的な治療です。
ですが、私は必ずしもインプラントが一番良いとは思っていません。患者様の口腔内の状態、健康状態、生活環境など、様々なことを考慮し、その人それぞれに最適な治療を選ぶことが大切です。また、ドクターとの信頼関係も重要だと思っています。当院では丁寧なカウンセリングを心がけております。カウンセリングは無料で行っております。

当院で扱っているインプラントメーカー

ストローマン

当院では『ストローマン』というスイスの会社のインプラントを扱っております。

日本では40種類以上のインプラントメーカーが存在します。その中には、非常に低価格なものもあります。当院で扱っているインプラントは、決して低価格ではありませんが、安全で実績のあるメーカーです。10年後生存率は98.8%という臨床研究結果がでています。つまり、100本中98本は10年後も残っていたというデータです。
世界シェアはトップクラスで、多くの歯医者が信頼して扱っております。

インプラントはそれぞれのメーカーによって、そのメーカー専用の道具が存在します。
つまり、ストローマンにはストローマン専用の道具があり、逆に言えば他のメーカーの道具は使用できません。
そのため、あまり扱っている歯医者が少ないインプラントメーカーだと、患者様が引っ越しをした場合など、簡単なメンテナンスもできなくなってしまうということがあります。
その点、ストローマンは全国でも多くの歯医者が扱っており、引っ越しで歯科医院が変わった場合でもメンテナンスを引き継げるという安心があります。
当院では、埋入したインプラントの品番を記載したインプラントパスポートというカードをお渡ししています。

治療の流れ

  • 1口腔内検査

    まずは口腔内の検診を行います。レントゲン写真撮影、CT撮影を行い、骨の状態や全体的な歯の状態をチェックします

  • 2カウンセリング

    患者様一人ひとりにあった治療をご提案させていただきます。正確なお見積もりもお渡しいたします。インプラントご希望の際は、疑問点や不安点をご相談ください。インプラントの感染のリスクを下げるため、歯周病や、他に虫歯があれば先にそちらの治療を優先します。まずは口腔内の環境を整えましょう。

  • シュミレーション・ガイドの作製

    3シュミレーション・ガイドの作製

    CTのデータと口腔内の模型のデータを解析し、インプラントの埋入位置や角度を3Dで正確にシュミレーションしていきます。

    その分析したデータをもとにサージカルガイドというものを作製します。

    サージカルガイドとは、例えれば鉛筆で線を引く時の定規のようなものです。フリーハンドで線を引くのと、定規を使って線を引くのとでは、正確さが違うように、インプラントもこのガイドがあるのとないのでは正確さが違います。当院では必ずこのガイドを作製させて頂きます。

  • 一次手術

    4一次手術

    いよいよ顎の骨にインプラントを埋め込みます。当院では、とにかく安全に埋入することを心がけております。徹底した感染対策を行い、埋入していきます。手術時間は、埋入本数や骨の状態によって変わりますが大体1~3時間です。麻酔が切れた後個人差がありますが、早くて2~3日程度、長くて7~10日程度、痛みが出る可能性があります。

  • 5骨と結合するまでの治癒期間

    インプラントと骨がしっかりと結合するまで3~4カ月待ちます。この時仮歯を入れられる場合もあります。

  • 6二次手術

    埋まっているインプラントの頭を露出させ、アバットメントという土台をとりつけます。

  • インプラントの被せものの製作・装着

    7インプラントの被せものの製作・装着

    上部構造の型を取ります。型を取ったものを技工所に送ります。大体10日から2週間程度でできてきますので、完成したものを装着して治療完了となります。

  • 8メンテナンス

    3~4カ月に1度程度でメンテナンスを行います。インプラントはこのメンテナンスがとても大事です。長くインプラントを持たせるために、しっかり定期的な検査、口腔ケアを行っていきます。

ご予約・お問い合わせ

歯のことでお困りでしたらご相談ください
診療科目 一般歯科、インプラント(口腔外科)矯正歯科、審美治療、小児歯科、予防・メンテナンス、口腔外科